2013年09月20日
最近増えた物
最近増えたミリタリー関係の物・・・・
その1 軍用官給眼鏡
(1)ドイツ
ドイツ軍の軍用官給眼鏡のケースと未使用品を入手しました。

また、その内の1個は未使用でタグが付いた物でした。

(2)イギリス
イギリス軍の軍用官給眼鏡ですが、何やら紙が張って有るのですが・・・読めない

その2 M1918A2のバイポット
BARを購入して色々調べると、木製ストックの場合バイポットの構造が後期の物と逆で 有る事に気が付き、隅田川造兵廠で改造してもらいました。
2個を比べると違いは解ると思います。尚、改造した物の受けは実物の戦前型です。

その3 M1トンプソン
以前、米国から購入したトンプソン用戦時簡易リアサイトの取付で、悩んでいましたがこ れも、隅田川造兵廠で取り付け工事を依頼し見事に完成。


その3
米国からの荷物、米国の友人にお願いしていたミリタリー関係のパーツが到着しまし
た、ポップコーンの箱で来たのにはビックリ(^_^)v


買った物は・・・以下の物です。
30_06用戦前型アーモベルト
M1カービンのハンドガード(2個穴)日本の物はすべて4個穴ばかり
M1カービン初期型リアサイト
M1カービン初期型フロントバンド
ドックタグ
ドックタグチェーン
その他に友人からミリタリー関係の雑誌にプレゼント
その1 軍用官給眼鏡
(1)ドイツ
ドイツ軍の軍用官給眼鏡のケースと未使用品を入手しました。
また、その内の1個は未使用でタグが付いた物でした。
(2)イギリス
イギリス軍の軍用官給眼鏡ですが、何やら紙が張って有るのですが・・・読めない
その2 M1918A2のバイポット
BARを購入して色々調べると、木製ストックの場合バイポットの構造が後期の物と逆で 有る事に気が付き、隅田川造兵廠で改造してもらいました。
2個を比べると違いは解ると思います。尚、改造した物の受けは実物の戦前型です。
その3 M1トンプソン
以前、米国から購入したトンプソン用戦時簡易リアサイトの取付で、悩んでいましたがこ れも、隅田川造兵廠で取り付け工事を依頼し見事に完成。
その3
米国からの荷物、米国の友人にお願いしていたミリタリー関係のパーツが到着しまし
た、ポップコーンの箱で来たのにはビックリ(^_^)v
買った物は・・・以下の物です。
30_06用戦前型アーモベルト
M1カービンのハンドガード(2個穴)日本の物はすべて4個穴ばかり
M1カービン初期型リアサイト
M1カービン初期型フロントバンド
ドックタグ
ドックタグチェーン
その他に友人からミリタリー関係の雑誌にプレゼント