2013年09月20日
最近増えた物
最近増えたミリタリー関係の物・・・・
その1 軍用官給眼鏡
(1)ドイツ
ドイツ軍の軍用官給眼鏡のケースと未使用品を入手しました。

また、その内の1個は未使用でタグが付いた物でした。

(2)イギリス
イギリス軍の軍用官給眼鏡ですが、何やら紙が張って有るのですが・・・読めない

その2 M1918A2のバイポット
BARを購入して色々調べると、木製ストックの場合バイポットの構造が後期の物と逆で 有る事に気が付き、隅田川造兵廠で改造してもらいました。
2個を比べると違いは解ると思います。尚、改造した物の受けは実物の戦前型です。

その3 M1トンプソン
以前、米国から購入したトンプソン用戦時簡易リアサイトの取付で、悩んでいましたがこ れも、隅田川造兵廠で取り付け工事を依頼し見事に完成。


その3
米国からの荷物、米国の友人にお願いしていたミリタリー関係のパーツが到着しまし
た、ポップコーンの箱で来たのにはビックリ(^_^)v


買った物は・・・以下の物です。
30_06用戦前型アーモベルト
M1カービンのハンドガード(2個穴)日本の物はすべて4個穴ばかり
M1カービン初期型リアサイト
M1カービン初期型フロントバンド
ドックタグ
ドックタグチェーン
その他に友人からミリタリー関係の雑誌にプレゼント
その1 軍用官給眼鏡
(1)ドイツ
ドイツ軍の軍用官給眼鏡のケースと未使用品を入手しました。
また、その内の1個は未使用でタグが付いた物でした。
(2)イギリス
イギリス軍の軍用官給眼鏡ですが、何やら紙が張って有るのですが・・・読めない
その2 M1918A2のバイポット
BARを購入して色々調べると、木製ストックの場合バイポットの構造が後期の物と逆で 有る事に気が付き、隅田川造兵廠で改造してもらいました。
2個を比べると違いは解ると思います。尚、改造した物の受けは実物の戦前型です。
その3 M1トンプソン
以前、米国から購入したトンプソン用戦時簡易リアサイトの取付で、悩んでいましたがこ れも、隅田川造兵廠で取り付け工事を依頼し見事に完成。
その3
米国からの荷物、米国の友人にお願いしていたミリタリー関係のパーツが到着しまし
た、ポップコーンの箱で来たのにはビックリ(^_^)v
買った物は・・・以下の物です。
30_06用戦前型アーモベルト
M1カービンのハンドガード(2個穴)日本の物はすべて4個穴ばかり
M1カービン初期型リアサイト
M1カービン初期型フロントバンド
ドックタグ
ドックタグチェーン
その他に友人からミリタリー関係の雑誌にプレゼント
Posted by 土竜 at 16:15│Comments(3)
│エアーガン
この記事へのコメント
初めまして
福岡のHOPPYと申します
とは言え 自宅は船橋 実家は佐倉
チャキチャキのチーバくんです
WW2 千葉は盛り上がってますね!
福岡はイマイチです
気質なのか(何故か人見知りな方が多い)
また 戻ることがあると思いますので、その時は 一緒に遊んでください
よろしくお願いいたします
福岡のHOPPYと申します
とは言え 自宅は船橋 実家は佐倉
チャキチャキのチーバくんです
WW2 千葉は盛り上がってますね!
福岡はイマイチです
気質なのか(何故か人見知りな方が多い)
また 戻ることがあると思いますので、その時は 一緒に遊んでください
よろしくお願いいたします
Posted by HOPPY
at 2013年10月08日 21:04

コメントありがとう、ございます。最近は、仕事が忙しく中々参加できずにいます。何処かでお会いできれば、幸いです。
Posted by 土竜 at 2013年10月08日 21:30
それでは いつの日か
ビーチで会おう!
ビーチで会おう!
Posted by HOPPY
at 2013年10月08日 22:56
